遠見番所は江戸時代の鎖国政策の一環で、姫島(志摩町)、西浦(西区)、相島、大島(宗像市)、岩屋(若松区)の五ヶ所に設置され、異国船の来航を厳しく監視していました。相島の遠見番所は玄海灘から対馬海峡がよく望める島の西端の通称高山(標高77m)に建てられていました。現在も、当時の石垣が残り、横には灯台が建てられています。
人気の記事
-2.png)
ウォーキング
観光
九州オルレ「新宮・相島コース」オープニングイベント

観光
立花山(登山道 石垣ルートの土砂崩れについて)

ウォーキング
歴史
観光
九州オルレ『新宮・立花コース』『新宮・相島コース』情報

ウォーキング
観光
12/20(土) クリスマスオルレ2025【九州オルレ新宮・立花コース】

イベント
ウォーキング
観光
【ウォーキング】【11/1(土) 第2回 立花山突破登山(8/11振替開催)】

ウォーキング
観光
【ウォーキング】10/26(日).第2回玄海ウォーク

お知らせ
相島
観光
2025年10月16日(木)~11月7日(金)渡船「しんぐう」代船運航のご案内
-2-1.png)
ウォーキング
観光
九州オルレ「新宮・立花コース」オープニングイベント

イベント
ウォーキング
【ウォーキング】健康ウォーク

ウォーキング
観光
【重要/開催中止のお知らせ】【ウォーキング】【山の日記念】8/11(月・祝)海抜0mから標高367mへ「立花山突破登山」

イベント
ウォーキング
【ウォーキング】7/6(日)『新宮町大横断ウォーキング』

イベント
お知らせ
観光
しんぐうマルシェ

観光
【枚数限定】九州オルレオリジナルTシャツ 販売いたします!

ウォーキング
お知らせ
歴史
相島
観光
【一般参加者特別枠】九州オルレ『新宮・相島コース』『新宮・立花コース』 関係者向けプレオープンイベントのお知らせ ※応募締切日時 9/26 (金) 12:00まで※