4/19(土)開催!新宮町合併70周年記念 相島!春フェスタ2025

—————————————————————————–

新宮町合併70周年を記念するとともに、玄界灘に浮かぶ相島を多くの人に知ってもらうため、島の魅力をぎゅっと盛り込んだイベント「相島!春フェスタ」を開催します。

島の学校に通う子どもたちが史跡や絶景ポイントなどを案内する「島めぐりツアー」や、アマチュアバンドによる「野外コンサート」新鮮な魚介を使った地元料理の販売など、楽しいイベントを用意しています。

ゆったりと流れる島時間を感じながら、春の相島を満喫してください。

イベントプログラム

野外コンサート【観覧無料】
相島!島めぐりツアー【事前に申込が必要です】
漁師のいけま売り・さざえのガンガン焼き・イカ焼き
おもてなしコーナー(地元料理や特産品の販売など)
タッチフィーリング【参加無料】
丸山食堂
【相島!春フェスタ】臨時便・アクセス情報
しんぐうマルシェ(開催予定・出店者募集中)

※<天候不良による中止の判断について>
当日、雨天の場合や、強風などの荒天により渡船の欠航が見込まれる場合は、イベントは中止させていただきます。
その際、前日(4月18日(金))の14時以降にホームページにてお知らせいたします。

イベントチラシはこちら

1. 野外コンサート・ステージイベント【観覧無料】

<イベントの概要>
1.時間 10:20~15:00
2.場所 新宮相島漁協 特設野外ステージ
3.内容
・アマチュアバンドによるフォークやロックの演奏、島の学校に通う子どもたちによる合唱などでイベントを盛り上げます。音楽を聴きながらゆったりと流れる島時間をお楽しみください。

ステージイベントスケジュール

時刻 プログラム 内容
10:20 オープニング 主催者あいさつ
10:25 Cashu
11:05 舞踊ショー
11:20 しおっぺ
11:40 福岡大学和太鼓部 鼓舞猿
12:10 ワイワイバンド
12:50 カーラ ムジカ
13:30 TOMO
14:10 相島青春バンド 相島小・中学生による合唱あり
14:50 エンディング 主催者あいさつ

2. 相島!島めぐりツアー【参加無料・要事前申し込み】

<イベントの概要>
1.時間 9:15~12:30
2.集合場所 渡船待合所前
3.内容
・渡船待合所前から中学生と小学生(6年生)のガイドにより史跡や絶景ポイントへご案内します。
お申込み入力フォームには、小学生以上の方の人数をご入力ください。
【入力例】家族4人の場合
例1:大人2人、小学生2人 →【4人と入力】
例2:大人2人、小学生1人、幼児1人 →【3人と入力】

★※必ずご確認ください※
プログラムへの参加は事前予約が必要になります。
30日前9:00より予約受付を開始いたします。
参加したいプログラムを選択し、手順に沿って予約してください。

お申込みが完了しますと「reservation_cancel@airreserve.net」より自動配信メールが送信されます。

申し込みは、あくまでも島めぐりツアーの申し込みのみです。渡船整理券まで確保されておりませんので、当日は、お客様ご自身で新宮渡船(新宮港発7:50発、8:30発)に必ずご乗船ください。乗り遅れないよう、早めに渡船場に行かれることをおすすめいたします。

【相島!満喫1周コース】
9:15~(所要時間:約3時間30分)
募集定員:15名
相島満喫1周コース:若宮神社→ヤブサブロウ様→龍王石→遠見番所跡→井ノ浦→太閤潮井の石→タキノダン→積石塚群→→相島小→ミキモト博多真珠養殖→漁協前(メイン会場)

▶「相島!満喫1周コース」のお申込みはこちら
【相島!ぎゅぎゅっと半周コース】
9:15~(所要時間:約3時間)
募集定員:それぞれ15名
右回りコース:相島分校(髙妻神社)→山の観音堂→太閤潮井の石→タキノダン→積石塚群→ミキモト博多真珠養殖→漁協前(メイン会場)
左回りコース:ミキモト→積石塚群→太閤潮井の石→タキノダン→山の観音堂→相島分校(高妻神社)→漁協前(メイン会場)

▶「相島!ぎゅぎゅっと半周コース【右回りコース】」のお申込みはこちら

▶「相島!ぎゅぎゅっと半周コース【左回りコース】」のお申込みはこちら

※空き状況はこちらのカレンダーの4/19(土)をご覧ください。

3. 漁師のいけま売り・さざえのガンガン焼き・イカ焼き

<イベントの概要>
1.時間 10:00~15:00
2.場所 新宮相島漁協付近
3.内容
・漁船の「いけま(生け簀)」から直接活魚を販売します。また、若潮の会による「さざえのガンガン焼き」などを行います。

・販売予定の魚種は「コウイカ」、「タコ」、「カワハギ」、「ヤズ」、「アナゴ」など、現在シーズンであるイカカゴ漁で獲れる魚を主に販売します。

相島漁師のいけま売り Facebookページ

 

4. おもてなしコーナー(地元料理や特産品の販売など)

<イベントの概要>
1.時間 10:00~15:00
2.場所 新宮相島漁協付近 他
3.内容
・相島の住民が中心となって、軽食や相島の地元料理、特産品などの販売を行います。(内容は変更になる場合があります)
<出店者(予定)>

やきとり「くら」 やきとり、手羽めんたいなど
Qでんにぎわい創業カンパニー 福岡 相島名物 海幸棒ずし
おふくろさん さとちゃん 手羽先のからあげなど
P!CCOLO さざえカレーなど
716/NANAIRO エッシェンシャルオイルを使ったオリジナル商品(石鹸、バスソルトなど)
KOKOPELLI BAR 焼き牡蠣など
Naomi’s kitchen 焼きそば、綿菓子など
相小堂 島小学校の児童が来島者とミニゲームなどを行い、体験してもらうコーナーを予定
ふじい雑貨店 手作りアクセサリーなど
Tachibana All Powers タケノコ
立花山わらび餅工房 わらび餅

 

5. タッチフィーリング【参加無料】

<イベントの概要>
1.時間 10:00~14:00
2.場所 新宮相島漁協付近
3.内容
・浅い水槽に入れた海の生き物を実際に触られるコーナーで、図鑑や水族館で見るだけでは分からないことが体感できます

6. 丸山食堂

<イベントの概要>
1.時間 10:00~
2.場所 丸山食堂
3.内容
・相島!春フェスタの当日に来店されたお客様から抽選(お会計後にくじ引き)で10名に、相島で使える商品券をプレゼントします。

 

7. 【相島!春フェスタ】臨時便・アクセス情報

イベント当日は大変混み合います。
公共交通機関又は乗り合いでのお越しに、ご協力お願い致します。

町営渡船「しんぐう」増便について

春フェスタ開催にあたり、町営渡船の増便をしております。

 

<町営渡船 時刻表>(当日は「Ⅴ(ファイブ)アイランド」との交互運航を行います)

便 新宮発 相島発 船 名 備 考
第1便 7:50 7:00 しんぐう 定員 150人
第2便 8:30 7:50 Ⅴアイランド 定員  79人
第3便 9:20 8:40 しんぐう
第4便 9:40 9:10 Ⅴアイランド
第5便 10:10 9:45 しんぐう
第6便 11:00 10:20 Ⅴアイランド
第7便 11:30 10:50 しんぐう
第8便 12:00 11:30 Ⅴアイランド
第9便  ※13:40 13:10 Ⅴアイランド
第10便 14:30 13:50 しんぐう
第11便 14:50 14:20 Ⅴアイランド
第12便 15:25 15:00 しんぐう
第13便 16:00 15:30 Ⅴアイランド
第14便 16:40 16:00 しんぐう
第15便 17:20 16:30 Ⅴアイランド
第16便 18:10 17:30 しんぐう

【注意事項】
・上記、時刻表で印がついている便は乗船券とは別に整理券が必要です。
・整理券は、「新宮発」は新宮渡船待合所(配布開始 7:00~)、「相島発」は相島渡船待合所前(配布開始 8:10~)にて発行いたします。
・乗船の際は、整理券をお持ちの方から乗船していただくことになりますので、係員の指示にしたがって乗船ください。詳細は、新宮町ホームページ等でご確認願います。
・渡船は定員になった場合、乗船できませんので次便以降をご利用ください。
・当日は一部の便にコミュニティバス「マリンクス」が接続します。新宮町ホームページ等でご確認願います。

※新宮漁港駐車場を利用される方へ

令和7年4月1日から料金が改定されています。

来島される方は料金の割引がありますので、必ず駐車券を持って相島へお越しください。

<新宮漁港駐車場料金> 

駐車時間 通常料金 来島者料金(割引適用後)
入庫から3時間以内 300円 300円
入庫から3時間を超え6時間以内 600円
入庫から6時間を超え12時間以内 1,000円 500円
入庫から12時間を超えるもの 1,000円 + 12時間毎に

200円加算※最大2,000円

500円 + 12時間毎に

100円加算※最大1,000円

※入庫から30分は無料です

★8.しんぐうマルシェ(開催予定・出店者募集中)

<イベントの概要>
1.時間  10:00~15:00
2.場所  新宮漁港
3.内容
・普段はそぴあしんぐうで毎月第2・4土曜日に開催しているしんぐうマルシェイベントですが、相島春フェスタを盛り上げるため新宮漁港で出張開催!
新宮町の農産物や事業者の商品が買えるイベントです。渡船の乗船前後にぜひお立ち寄りください。

しんぐうマルシェについては こちら

2023年開催の様子

※この日は、新宮漁港での開催になります。そぴあしんぐうでの開催はありませんのでご注意ください。
※雨予報による中止の判断は、開催の2日前(4/17木 14:00)を目途にウェザーニュース等の天気予報で判断いたします。中止の判断をした場合は、こちらのホームページ内、各種SNS等で発信いたします。

一覧へ戻る