遠見番所は江戸時代の鎖国政策の一環で、姫島(志摩町)、西浦(西区)、相島、大島(宗像市)、岩屋(若松区)の五ヶ所に設置され、異国船の来航を厳しく監視していました。相島の遠見番所は玄海灘から対馬海峡がよく望める島の西端の通称高山(標高77m)に建てられていました。現在も、当時の石垣が残り、横には灯台が建てられています。
人気の記事

お知らせ
観光
立花山登山道 入山規制のご案内

イベント
観光
7/1(土)【寄り道オルレ】オルレコースの周辺を再発見!

イベント
観光
6/17(土)【寄り道オルレ】オルレコースの周辺を再発見!

イベント
【しんぐうキッズ野菜学校2023】通年学生を募集します

イベント
しんぐうキッズ探検隊2023一般隊員募集

イベント
【しんぐうキッズ探検隊2023】リーダー隊員を募集します

イベント
しんぐうキッズ自然塾2023 塾生募集

イベント
観光
【終了しました。】4/15(土)【助けてオルレ】オルレコースの整備・ゴミ拾いなどを一緒にしてもらえませんか?

観光
『九州オルレ福岡・新宮コース』コース情報

観光
『九州オルレ福岡・新宮コース』アクセス情報

イベント
【終了しました。】3/21(火・祝)親子で立花山に登ろう!

イベント
観光
【終了しました。】2/4(土)・2/5(日)開催!「禁断の逆オルレ」福岡・新宮コース

イベント
【終了しました。】1/21(土)・1/29(日)開催!「のんびりオルレ」福岡・新宮コース

食べる
Café Higorokka(カフェ ヒゴロッカ)

観光
立花山

食べる
sushi sakanano shippo 寿し さかなのしっぽ